忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

変色(かしょく)
狂った人間の色素が薄くなる現象のこと。 初期を銅(あかがね)と呼び、主に赤みが強くなる。「怒」による感情の高ぶりにより行動を起こし、行動に対しては「喜」の感情が強く出る。中期を金(こがね)と呼び、赤に黄を混ぜた様な色に変化する。表面上は「楽」の感情が強く見えるが、その行動は「哀」の感情に起因する。最終を銀(しろがね)と呼び、色素そのものが失せる。この段階に入った人間の行動には感情が伴っておらず、感情がないとも言われている。 この他、異種として蒼(そう)がある。字の如く、生気がないという意味で、死者のことを指す。 環のように巡る世界の中で、ただ一人変わらない存在である「環の中にいる者」が見ている6つの世界の話。
#朱羅
PR
ブリナース
創造主ニフィスがもたらした秘宝の一つである五槍。火、氷、風、光、闇を宿している。悪しき者を貫き必ず勝利をもたらすと言われており、ルナク王によって英雄シルヴァに授けられた。現在ではシュバルツが所有している。
#Arrival
沈黙の図書館
レグザで真実と認定された事柄を書き記した書物を集めた図書館。
#Arrival
七人の賢者
ルーナ、イグニス、ラクサム、アルバ、オーリアム、テラの六人とシルヴァを加えた七人。
#Arrival
ジョップ
レグザに所属する情報収集者。ジョップは常人には見る事が出来ない特別な印を持っており、本人が本名を述べた時と涙を流した時だけ印が現れるようになっている。これはジョップという職業や情報を悪用できないためであり、レグザの支部への出入りは本名を名乗ることが義務付けられている。
印は頬に蝋のような絵の具を垂らし、そこに熱した型を押しつけてつけられる。これはすぐに消えるが、この時の痛みによる叫び声と涙を焼印が記憶し、本人の発した名前と涙に反応して浮かび上がるようになる。焼印に用いた型は本人に渡され、情報売買の際に信用保証の印として用いられる。また一度印を押すと消すことができないため、ジョップは死ぬまでレグザに属することになり、所属時に一度高値で人生と命を買い取られ、その後歩合制で給料を貰う。この体系に目をつけ、自分で名を言える年齢(五歳前後)の子供を攫い情報収集の術を教え込み、売った際に手数料を取って生活している人間もいる。中には本名を名乗ることがないという点に目をつけ、元犯罪者も多い。
#Arrival
レグザ
七人の賢者がまとめる組織。全世界の情報を集め、その中から一つの結論と真実を導く組織として結成された。多種多様な情報を知ることで未来をも操作し得るといわれており、現在は国王に代わる権威を持っている。多くの者がレグザの情報を信じているが、レグザは需要と供給の関係によって情報を欲する者に都合が良いような、あるいは最も世の中にとって具合がいいだろうと考えられる情報と真実を決める組織である。
#Arrival
エルアデム
エリアードの岬にあるデムの姉妹を祀る神殿。中央に円形の建物を擁し、東と西に線対象になるように巨大な女神像(デムの姉妹)が立っている。女神の手は天に向かって伸ばされ、太陽の通り道によって常に女神の手の上に太陽があるように見える設計になっている。その周りに植えられた六本の大木が六大国を、その間を縫うように建物からかかっている四本の橋で区切られている水が四海を表しており、エルアデム全体で世界を表しているといわれている。 現在はレグザの神殿として用いられている。
#Arrival
エリアード
アクリオス大陸の北西に位置する半島。
#Arrival
イシス
創造主ニフィスがもたらした秘宝の一つである聖石。持つ者に幸福をもたらすと言われており、バルクレード軍によって魔道技術を高めるエネルギー体であることが発見された。
星の中心に渦を巻く高エネルギー体が地上に現れる際に凝縮されて石になったものがイシスであり、噴火や津波はイシスの力が石とならずに地上に放出された結果と言われており、イシスによってこの星が浮かんでいる。
#Arrival
サルタナ
オクシディス大陸の南東に位置する村々の総称。サルタナやキプスやフルーメンといった、バルクレード軍のイシス採掘により現在は資源が枯渇して荒れ地となった村々のことをさす。
#Arrival
ブログ内検索

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]